今回のピックアップアイテムは収納家具です。インテリアショップ ラヴファミリーは、既成概念にとらわれないお客様のセンスと必要とされる機能を余すところなく取り込んだオーダー家具と「生活収納家具」という製品を製造している大谷産業(株)のギャラリー収納をご提案させていただいております。
ご来店特典として、ご希望のお客様には大谷産業(株)が出版している「生活収納家具」実例写真集をプレゼントしております。詳細は下記にて!
インテリアショップ ラヴファミリーではフルオーダーの造作家具も設計・設置しております。
この造作家具とは、壁面収納やキャビネットTVボードや書棚に食器棚など、主に造り付けの収納家具の事です。これから建てられるお家にあわせて、また今住んでいるお部屋に合わせた構造と機能を取り入れた家具となります。収納力の大幅UP・意匠面の格段の向上が大きな特長!
オーダー家具はその名のとおりすべての仕様をお客様とラヴファミリーとの自由設計。お客様のイメージや必要な機能、設置するお部屋の情報などを元に、レイアウトプランを作成し、納入・設置までラヴファミリーがお手伝いさせていただきます!ラヴファミリーでは現在まで数多くの住宅向け収納家具や店舗やクリニックなど幅広く設計・施工させていただいております。最新の施工実績はワークスブログで随時ご紹介しておりますし、過去の施工実績はインテリアワークスのページでもご紹介しております。
造作家具はお客様のイメージや思いをラヴファミリーが具現化するという作業を事細かに行っていきます。この作業をすべて語りつくすのは難しいのですが、過去の施工実績をプレゼンボードという形でご紹介したいと思います。
G様邸 ~岐阜県~
S様邸 ~三重県~
T様邸 ~愛知県~
BAR scarlet様 ~岐阜県~
この他にも関東から関西までの住宅・マンション、飲食店やクリニック、美容院など数多くの施工実績を積んできました。これら以外の施工事例集もショップにてごらんいただけますのでぜひ一度ご来店ください。
「生活収納家具」の特長、こだわりのシックハウス症候群対策、レイアウト事例をご紹介。この事例を現在ご検討中のお部屋に当てはめ、イメージを膨らませてはどうでしょうか。
ギャラリー収納の一番の魅力はセミオーダーメイドシステム!アイテム100,000点、カラー36色の組み合わせを自由にお選びいただけます。サイズは10cm刻みでプランできます。
また、作り付けの家具ではないので建築工事は必要ありません。専門スタッフによる組立作業のみで設置可能なので、スピーディーに据え付けられ、クロスなども傷つけません。
さらに、モジュールが統一されているため、生活スタイルに変化があったときでも組み替えや買い足しが容易です!
子供と共に成長する家具 ~子供部屋~
子供の成長に合わせて、必要なときに必要なだけ買い足せる「生活収納家具」。組み替え・移動にも対応。
収納に暮らしを組み込む ~キッチン~
どんな器具をよく使うか?食器のサイズと数量は?冷蔵庫やシンクの位置は?あなたが思い描く暮らし方を収納という機能に落とし込んでいくことでベストプランが生まれます。下の写真はW1800を用いたパターンです。
クローズタイプ | 家電収納タイプ | 作業台付タイプ | オープンタイプ |
収納力を最大限に引き出したタイプです。 | お気に入りの家電をいつでも使えるように使い勝手のよい位置に配置した例です。 | パン生地を練ったり、お皿の盛り付けなどいろいろな作業に使える引き出しカウンターを取り入れたタイプです。 | 魅せる収納 とはこのことでしょう。オシャレなキッチンにはオシャレな小物が似合います。 |
収納で仕切るというアイデア ~寝室+クローゼット・書斎~
寝室と書斎というまったく機能の違う空間を1つの部屋にまとめるシーンにも「生活収納家具」は活躍します。
材料の安全性
「生活収納家具」に使われている材料は常に最高等級の安全性を備えるものを使用しています。
合板は日本農林規格(JAS規格)で「F☆☆☆☆」のランクを取得したものを使用しています。これはシックハウス症候群の原因の一つとされているホルムアルデヒドの放散について最も安全性が高いとして大臣に認定されたランクです。接着剤および塗料も日本工業規格(JIS規格)で「F☆☆☆☆」のランクを取得したものを使用しています。どちらもホルムアルデヒド、トルエン、キシレンが含まれていないことからこのランクを取得しており、安全性を確保しています。また、機能面でも接着剤は接着性を、塗料は耐久性、防汚性、光沢、肉持ちにも優れた性能を併せ持っています。
地震対策
「生活収納家具」は上下左右のユニット同士を金具で固定。重心が後ろにくるように丈夫に作られた背板は壁固定も可能で地震対策も万全です。
ヒンジ
「生活収納家具」は耐久性の高いスライドヒンジを採用。2004年よりダンパーを取り付け、開閉音が静かになりました。
引出レール
「生活収納家具」は2004年より全開式のフルエクステンションレールに仕様変更。奥に収納したものも取り出しやすくなりました。
アジャスター
建物の床にはゆがみがつきもの。床面のゆがみを正すアジャスターを装備しています。
ある一戸建ての住宅をモデルに、各部屋でのスタジオ収納のレイアウト事例をご紹介いたします。見たいお部屋をクリックしてください。
リビング | リビング・ダイニング | キッチン | エントランス |
ベッドルーム | プライベートルーム | ワークスペース |
リビング
家族が思い思いに過ごせるギャラリー
リビングルームの収納棚には家族がみんなで読める本や家族共通の思い出がつまっているもの、写真などを収納する機能が求められます。
共通の話題を増やす収納
また、みんなで読める本や雑誌は共通の話題を創り、趣味や知識を知らず知らずのうちに共有することにもなります。
ワインラック: | 仕切り: |
棚板と帆立を使って、ワインラックを組むことができます。所有している量に応じて棚が増やせるので、機能的です。 | 豊富なサイズバリエーションの棚板と帆立の組み合わせは、壁面を思いのままに面白く構成していくことができます。 |
リビング・ダイニング
スペースの大きさと生活スタイル
リビングとダイニングの間に背の低い間仕切り収納家具を置いてパーテーション代わりに、食器はすべて扉の中に収納して、オープン棚をギャラリースペースとして使って、お客さまを気兼ねなく招くことのできるリビングダイニングするなど、スペースの大きさと生活スタイルを軸に検討することで最適解が導けます。
リビングの小物: |
家族全員が使うものは、家族全員がどこにあるかを知っていないと困ります。細かな小物ほど指定席をつくって収納しましょう。 |
共に変化する
生活は時間と共に必ず変化します。収納家具も買い足し・組み替え・移動などフレキシブルに対応できれば無駄がなく合理的です。
買い足し
家族構成の変化などで物が増えたら、その分を買い足し。規格が変わらないので、あらかじめ予定してスペースを空けておけば、家具を移動する必要もなく効率的です。
用途の変更
引っ越した先で、今まで使っていた家具を別の用途で使うことも、システム収納家具なら可能です。買い足したり、組み替えたりすれば、新しい家具として生まれ変わります。
キッチン
エネルギーを生み出す理想的なキッチン
この空間ほど、機能的で効率的であることが求められる所はありません。家族みんなが料理に参加して楽しめるようなキッチンになれば理想的ですね。
収納の工夫
頻繁に使う家電製品には、その場で使用できる場所を設け、食器や調理器具も使う頻度で収納場所を決めていきます。保存ビンなどは、同じデザインのものを揃えておけば、見た目にもオシャレ!
スライド天板: | トレー: |
上から食材を入れて使う家電製品の収納には、コンセントがついてしかも天板がスライドするタイプがおすすめです。 | 扉の内部にもトレーを取り付け、細々とした調理器具やスパイスなどをひとまとめにしておくと、使いやすさがアップします。 |
エントランス
季節物も収納できる玄関
下駄箱とは別にコートやスリッパ、季節物の靴などを収納でき、スキーなど長尺物も収納できるとさらに機能的です。
床の間のような演出スペース
その家の顔とも言える玄関。常に整然さを保ち、床の間のような演出スペースを設けてお客さまを迎える心遣いも忘れたくありません。また、小物や認め印やペンなどを収納する薄型の引き出しがあると、思った以上に重宝します。
ベッドルーム
存在感を感じさせない集中収納
ベッドのサイド部分に存在感を感じさせない天井までの集中収納スペースをつくってはいかがでしょう。ワードローブからベッド、ドレッサー、ナイトテーブルまで統一したデザインイメージでコーディネイトすれば、落ち着いた空間を演出できます。
内部パーツを駆使して機能的に
二段吊り・棚・引き出し・トレーなど収納するものに合わせた内部パーツを駆使して、機能的に収納することが大切です。
ズボンハンガー: | 桐盆: |
ジャケットを吊した下や、棚の下の余ったスペースにズボンハンガーを取り付けると、スペースを有効活用できます。 | 着物の収納という印象がありますが、大切なウールやシルクの衣類などの収納にも適しています。 |
プライベートルーム
必要なとき必要なだけ買い足せる収納
システム家具の特長を存分に発揮できるのが、子供部屋かもしれません。お子さんの成長に合わせて、必要な時に必要なだけ買い足していけます。子供時代から良質な物を大切に長く使っていく習慣を身に付けることは、後々にも良い影響を与えるでしょう。
ミラー扉: | 文庫本: |
ワードローブの扉の片側をミラー扉に。場所もとらず、全身が映るので、身だしなみのチェックに重宝します。 | 本は本棚に、という固定観念を捨てると、驚くほど機能的に収納できます。棚に二列にしまうより、タイトルも見やすくなります。 |
ワークスペース
限られたスペースで高効率のワークスペースを
仕事の方法も活用する情報の質や量も、今まで以上のスピードで変化。ワークスペースという環境は、どこよりもフレキシブルであることが求められるスペースなのです。
コンパクトで機能的な収納
デスクまわりはまるで、コックピットのようにコンパクトに。打ち合わせコーナーとの間仕切りは低めに設定。光を取り入れ、閉塞感を防いでいます。
インデックス: | 書類プレート: |
トレーやボックスファイルには、インデックスが差し込めます。整理する前にとりあえずのメモもつけられます。 | 帆立を両サイドに立てて、金具を差し込むだけで、簡単に取付可能。すぐに使いたい書類の収納に適しています。 |
ギャラリー収納の「生活収納家具」をお使いのお住まいをご紹介する実例写真集『収納百景』をご来店くださったお客様のうち、ご希望の方にプレゼントいたします!実際に暮らしているいきいきとした生活収納空間の写真を約350点掲載。A5判・212ページ・カラー印刷。数に限りがありますのでお早めにご来店ください!